
「創造・進化・感謝」
・・・人の心に豊かさと潤いを・・・
新しい価値と喜びを豊かな感性で創造し提案をしつづけること。
社員一人ひとりの個性と価値観を大切にしながら
その多様性を尊重し合うことにより相乗効果“シナジー”が生まれ
ひいてはお客様・地域社会に必要とされる企業に進化し続けること。
そして、社員の豊かさの実現と社業を通じた社会貢献によって企業が繁栄することを目指します。
会社概要
会社名 | 関東自動車工業株式会社 |
---|---|
創業 | 昭和45年(1970年)4月 |
代表者 | 代表取締役 荒井 潤一郎 |
資本金 | 2,000万円 |
事業内容 | ●各種自動車(軽〜大型)・クレーン車・特装車・建設機械等 販売及びトータルメンテナンス |
認定指定事業 | 関東運輸局自動車分解整備認証工場 |
従業員数 | 73名 |
取引銀行 | 千葉信用金庫 木更津支店 |
沿革
昭和45年 4月 | 木更津市大久保475番地に法人にて設立登記 |
---|---|
8月 | 整備工場建設 工場面積330㎡ 車両置場660㎡ 総敷地528㎡ |
10月 | 東京陸運局指定自動車整備事業の指定取得 |
昭和51年 10月 | 重機工場増設 工場面積 175㎡ 総敷地528㎡ |
昭和54年 9月 | 東京陸運局指定自動車整備事業の指定取得 |
昭和54年 9月 | 千葉県労働基準局登録・特定自主検査の検査業者登録 |
昭和57年 5月 | 整備工場増設 工場面積795㎡ 総敷地2576㎡ |
昭和60年 11月 | 君津市長石394-4に君津中央自動車協同組合設立 |
昭和61年 1月 | 木更津市牛袋78に木更津協同レッカーセンター設立 |
昭和61年 6月 | 自重計(質量計第四類)設置 計量器修理事業登録(第 20 号) |
平成2年 11月 | 千葉県木更津市潮浜 2-1-39 に潮浜工場新設 |
平成3年 4月 | 千葉陸運支局長表彰事業場として受表 |
平成3年 7月 | 関東運輸局指定自動車整備業の指定取得(関東特指 第3-836号) |
平成6年 4月 | (社)日本自動車車体工業会入会(製作業種特装部会として登録) |
平成6年 5月 | 自動車の回送運行の許可申請(関東陸運局長許可 第50600 号) |
平成7年 10月 | 潮浜工場 環境改善 塗装ミスト吸収装置 |
平成9年 3月 | 自動車運送業一般貨物営業免許取得(関自貨2第324号) |
平成9年 7月 | 千葉県陸運支局長表彰事業場として受表(2回目) |
平成9年 10月 | 関東運輸局長表彰事業場として受表 |
平成11年 4月 | 本社 大久保工場にエンジン燃焼系統クリーニング装置の導入 |
平成11年 10月 | 海上自衛隊東京業務隊司令より競争参加資格取得 |
平成12年 4月 | 本社 大久保工場に四輪ホイルアライメント測定器を導入 |
平成12年 6月 | 関東運輸局長表彰荒井弘導(代表取締役)が業界功労者として受表 |
平成12年 11月 | 本社 大久保工場に塗装ブースおよび鈑金部を設立 |
平成14年 2月 | 山九(株君津支店車両整備センターの業務移管を受け、構内部車両整備センターを設立 |
平成14年 10月 | 国土交通大臣表彰 荒井弘導(代表取締役)が業界功労者として受表 |
平成15年 7月 | 関東運輸局千葉運輸支局長表彰事業場として受表 |
平成18年 | 山九株式会社君津支店安全衛生協力会 幹事長に荒井弘導が就任 |
平成21年 7月 | 千葉運輸支局長表彰 事業場として受賞(2回目) |
平成23年 5月 | タイヤ係を潮浜工場に設立 |
平成23年 7月 | 環境にやさしい自動車販売・整備事業場(潮浜工場) – 千葉運輸支局長表彰 平成 24年・25年3年連続表彰 |
平成24年 4月 | 代表取締役 荒井潤一郎が就任 |
平成25年 12月 | 安室モータース有限会社と事業譲渡譲受契約を交わし、関東自動車工業株式会社 富津工場として富津市大堀1557-2 に総敷地 957.5 m2を譲受。 |
平成26年 10月 | 環境にやさしい自動車販売・整備事業場(潮浜工場) – 関東運輸局長表彰受賞 |
平成28年 6月 | 株式会社木更津魚市場の株式取得によりグループ会社となる。 |
11月 | 荒井弘導(会長)が旭日小綬章を叙勲。(木更津商工会議所会頭3期等の功績) |
事業所一覧
本社 大久保工場
木更津市大久保475
TEL : 0438-36-1511(代表) FAX : 0438-36-8611

潮浜工場
木更津市潮浜2-1-39
TEL : 0438-37-5611(代表) FAX : 0438-37-5515

富津工場
富津市大堀1557-2
TEL : 0439-87-0104(代表) FAX : 0439-87-7145

日本製鉄構内 山九車両整備センター
君津市君津1番地
TEL : 0439-50-1156(代表) FAX : 0439-54-7695